![]()
44期地域文化学科、それ以外の学科の展示、演芸などを写真で紹介します。
1.他学科の展示

| 番号 | 学科名 | 展示内容 | 展示、活動の様子 |
| ① | 43期陶芸学科 | 絵付け体験 | ![]() |
| ③ | 44期園芸学科A | 作品展示、ゲーム | ![]() ![]() |
| ⑤ | 44期園芸学科B | 作品展示 | ![]() ![]() |
| ⑥⑦ | 43期、44期陶芸学科 | 作品展示、販売 | ![]() |
| ⑨ | サポートの会、縁の会 同窓会 |
活動報告、入会説明など | ![]() |
| ⑩ | 43期園芸学科A、B | 作品展示 | ![]() ![]() |
| ⑪ | 事務局 | 受付 | ![]() |
| ⑫ | フォトウォーク 絵手紙 書道 絵画 各クラブ |
作品展示 | ![]() ![]() ![]() |
| ⑳ | 43期、44期陶芸学科 | 作品展示 | ![]() ![]() |
| 屋外 廊下 |
43期園芸学科 サポートの会 |
野菜即売 | ![]() |
| ⑬ | 43期、44期 びわこ環境学科 |
パネル展示、びわ湖にかかわるクイズ、スライドショー | ![]() ![]() ![]() |
| ⑭、⑮、 ⑯ |
43期、44期 健康づくり学科 |
パネル展示、体力測定、皿回し、頭の体操など | ![]() ![]() ![]() |
| ㉑ | えにしの会 | バルーンアート | ![]() |
2.演芸会
7月21日、大教室では演芸会が開催されました。そのプログラムを以下に示します。
写真はこの演目の一部です。全部を掲載できず、申し訳ありません。


| 演目 | 出演者 | 演芸の様子 |
| 女性コーラス | えにしの会 | ![]() |
| 腹話術 | 43期園芸学科A Oさん |
![]() |
| 懐かしの歌 | 44期びわ湖環境学科 |
![]() |
| ハワイの歌 | えにしの会 | ![]() |
| 手話ソング | 41期健康づくり学科 | ![]() |
| 歌 | 38期園芸学科のお二人 | ![]() |
| 南京玉すだれと皿回し | 40期園芸学科 | ![]() |
| 裏方の皆さん | 在校生 | ![]() |
<江州音頭の踊り方>
江州音頭に関するパンフレットも配られていました。その中で踊り方が紹介されていましたので、掲載しておきます。
リンク先はこちら ⇒ 江州音頭の踊り方.pdf へのリンク
3.その他
①じゃんけん大会
入場者の皆さんとじゃんけん大会をしました。勝った方への賞品は園芸学科の展示物(風鈴、ドライフラワーなど)です。
サムネイル形式で写真を貼り付けます。
②その他
いろいろな写真を撮影しました。記録用としていくつかの写真を掲載しておきます。
すでに掲載している写真と重複するかもしれませんが、その点はご容赦願います。